5/25 おたのしみこども会(2014年2回目)
- 2014/05/25
- 21:02

5月25日(日)、午後1時30分よりおたのしみこども会(2014年2回目)が行われました。おおぜいのこどもたちがゲームを楽しみ、賛美し、お話を聞き、おやつ作りを楽しみました。プログラムゲーム「サインして~」ゲーム「クロスラン」 縦横に動くロープを避けるため、子どもらは大忙し。賛美「このみ名だけ」メッセージ ドラえもん先生わたがしを作ろう 4種類の味が用意されました。どのような味、色になるのかな?大きな器械でも作っていま...
5/25 ツバメのお宿近況報告
- 2014/05/25
- 19:53

教会玄関ポーチ壁に宿るツバメ家族の近況をお知らせします。5月11日(日)には、巣から頭の部分が見えるだけ。 親鳥がきてもクチバシが見えるだけでした。 5月18日(日)には、ひな鳥六羽確認。親鳥二羽が一生懸命にえさ運び。クチバシを開けてえさを待っている仕草、羽を広げ身繕いする仕草、フンをする時お尻を巣の外に突きだす(今にも巣からはみ出し落ちそうな)仕草、顔を並べ親鳥を待つ仕草、その一つ一つが微笑ましいですね。 ...
5/25のお花
- 2014/05/25
- 19:06

担当:N姉 今回は私の家や実家の庭の花など多く使いました。カリンの木の枝には、青い実が沢山ついています。マーガレットやシレネ(別名ムシトリナデシコ)など・・・・・。暑い時は気温が30℃近くにもなり、体調管理が大変です。そんな暑い時、爽やかな清涼感を感じていただければと思いました。いつも主に助けていただき、花生けができますことを感謝いたします。この5月の爽やかな季節、「目には青葉・・・・」と言われるぐらい...
5/18のお花
- 2014/05/18
- 19:32

担当:K.S姉「神はお造りになったすべてのものを見られた。見よ。それは非常に良かった。」 〈創世記1:31〉5月のさわやかな季節、草花がとても美しい姿で私たちを楽しませてくれます。神様は本当に美しい自然を私たちに与えて下さって感謝致します。会堂のお花は家に咲いていたシャクヤクを使って生けてみました。玄関ホールの黄色のバラも家で咲いていたものを使ってみました。年に一度、このシャクヤクと黄色のバラを教会で飾...
5/25 おたのしみこども会の案内
- 2014/05/13
- 09:15

5月25日(日)に催されるおたのしみこども会の案内チラシ・看板を掲示、設置しました。楽しいゲーム、うた・おはなし、ドラえもん先生のプレゼントもあるよ。フルーツポンチ・わたがしも一緒に作りましょうね。時間は 午後1時30分から3時までだよ。お友達をさそってきてね。...
5/11のお花
- 2014/05/13
- 08:40

担当:Ma.S姉Mother's Dayをイメージしながら生けました。緑色の葉の枝は庭のモクレンの木を使いました。<教会と母の日> 母を大切に想う気持ち、感謝の気持ちはなかなか伝えられないものですが、この日、「あなたの父と母を敬え」という聖書の御言葉を実践することのできるすばらしい日として心に留め、日々、母を大切にしたいものです。...
2014 イースターこども会
- 2014/05/04
- 09:38
4月20日(日)に行われたイースターこども会の動画をアップしました。お友だちと一緒に讃美し、メッセージを聞きました。「イエス様のお気に入り」Ah うれしくなる つくりぬしにであってAh うれしくなる あいされてるからだーれが なんて なーんてたってLALALA LALALA おきにいりなーのさたいせつっさ たいせつっさ せかいで ぼくは ぼく ぼくたいせつっさ たいせつっさ せかいで きみは きみ きみイエスさまの お...
5/4のお花
- 2014/05/03
- 22:55

担当:K姉 庭の花々で生けました。特にモッコウバラは挿し木5年目で、家の垣根で今、見事に咲いています。次々に出番を待っている花達を覚え、造り主なる主に、心より讃美します。家の生け垣のモッコウバラです。ここより切って生けてみました。...