2015/8/9 教会でリッチな一時をどうぞ
- 2015/08/29
- 22:44

“教会でリッチな一時をどうぞ”8月9日(日)午後1時半より3時まで、足洗キリスト教会 菅野ヨシュア先生よりコーヒーをいただきながら、「コーヒーとキリスト教」についてのお話しを聞きました。 コーヒーは4種類の豆を用意されており、丹念に心を込めて先生から入れていただきました。①シモン②マンデリン③ハイランド・ハラ-④ブルボン・グランデ 4種類のコーヒーをいただき、講義を聴きました。レンズ豆はコーヒー豆のことのよ...
2015/8/23のお花
- 2015/08/29
- 16:31

担当:N姉鉄は鉄によってとがれ、人はその友によってとがれる。 詩篇 27篇17節良い人たちと一緒にいることによって知性が鋭くなる。知性的な集まりは、人々が新しい明解さをもって自分の考えを見つめ、その考えを精錬し、素晴らしい見識へと変える手助けをする。これは、互いに促し合い、考えを刺激し合える相手、すなわち、話し合いの中で我欲を持ち込まずに考えに集中できる人々、考える人ではなく考えを戦わせる方法...
2015年 ツバメのお宿近況報告
- 2015/08/22
- 23:22

今年のツバメのお宿、近況を報告いたします。2015/8/20(木)巣は空っぽになっていました。元気に巣立っていったようです。2015/8/16(日)いよいよ大きくなってきました。3羽でこの状態ですので、前回の4羽の時は狭かったでしょうね。2015/8/8(土)~2015/8/9(日)大きく口を開けて親鳥を待っています。お腹がすいているのかな? 今回は、3羽のようです。 動画もご覧ください。2015/8/1(土)雛が誕生しました。 クチバシをつきだし...
2015/8/16のお花
- 2015/08/22
- 21:15

担当:K.S姉人がもし、何かを知っていると思ったら、その人はまだ知らなければならないほどのことも知ってはいないのです。 コリント人への手紙 第一 8章2節『人が何かを知るということについて』もうわかっていると思ったとたんに、その人はわからなくなります。まだわかっていないのだと思えれば、見えてきます。そのような経験、今までになかったでしょうか。有名な言葉や出来事については、特に陥りやすい問題です。...
2015/8/9のお花
- 2015/08/09
- 09:15

担当:K.S姉あなたのみおしえを愛する者には豊かな平和があり、つまずきがありません。 詩篇 119篇165節現代社会は、心の平安を切望しています。ここに、それを得るためのはっきりとした教えが書かれています。もし私たちが神を愛し、神のおきてに従うなら、「豊かな平和」を得ることが出来ます。日々の生活の圧力よりも上に立ち、完全な確信を与える唯一の方である神に信頼しましょう。 今回のお花素材:ヒマワリ、...
2015/8/2のお花
- 2015/08/04
- 17:30

担当:K姉私たちの神、主のご慈愛が私たちの上にありますように。そして、私たちの手のわざを確かなものにしてください。どうか、私たちの手のわざを確かなものにしてください。 詩篇 90篇17節私たちの日常の一日一日の生活を、マンネリのむなしい生活ではなく、充実した、生きがいも死にがいもある「確かなもの」にしてください、という祈りです。人生は夢ではなく、現実です。一日一日の現実です。その一日一日が充実...