2017/4/23のお花
- 2017/04/24
- 11:28

担当:K.S姉マタイの福音書 28章20節見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。(1)イエスはどのようにして私たちと「ともに」おられるのか。イエスは、天に上られるまで、物理的に弟子たちとともにおられ、それから聖霊によって霊的に彼らとともにおられる(使徒1:4)。聖霊は、決して離れることのないイエスのご臨在である(ヨハネ14:26)。イエスは今日も、ご自身の御霊によって、私たちとともにいてく...
2017/4/16のお花
- 2017/04/24
- 11:06

担当:Ma.S姉ヨハネの黙示録 1章17節-18節恐れるな。わたしは、最初であり、最後であり、生きている者である。わたしは死んだが、見よ、いつまでも生きている。また、死とハデスとのかぎを持っている。(1)ローマ政府がクリスチャンに対する迫害を強めたとき、ヨハネは、はたして教会が生き延びて反対者たちに対抗できるのだろうかと思ったことだろう。しかしイエスは栄光と壮麗のうちに現れ、ヨハネに、彼と仲間の信者たちはこれら...
2017/4/9のお花
- 2017/04/12
- 00:25

担当:K姉申命記 5章29節どうか、彼らの心がこのようであって、いつまでも、わたしを恐れ、わたしのすべての命令を守るように。そうして、彼らも、その子孫も、永久にしあわせになるように。神は、民が神を恐れ、尊敬し、従うことを忘れないようにせよと、モーセに告げた。命じられたから行うことと、自ら進んで行うことは違う。神は、私たちが心といのちを完全にゆだねることを望んでおられる。神を愛すれば、自然と従順になれる...
2017/4/2のお花
- 2017/04/08
- 23:42

担当:N姉詩篇 34篇9節-11節 9 主を恐れよ。その聖徒たちよ。彼を恐れる者には乏しいことはないからだ。10 若い獅子も乏しくなって飢える。しかし、主を尋ね求める者は、良いものに何一つ欠けることはない。11 来なさい。子たちよ。私に聞きなさい。主を恐れることを教えよう。私たちはダビデのことばに疑問を持つかもしれない。私たちには多くの良いものが欠けているように思えるからである。これは、すべてのクリスチャンには...
2017/3/26のお花
- 2017/04/08
- 23:19

担当:K.S姉詩篇 32篇1節-2節1 幸いなことよ。そのそむきを赦され、罪をおおわれた人は。2 幸いなことよ。主が、咎をお認めにならない人、その霊に欺きのない人は。神は、罪人を赦したいと実際に思っておられる。赦しは常に神の愛なる性質の一部である。神は赦しをモーセに宣言し(出エジプト34:6-7)、ダビデに赦しを啓示し、イエス・キリストを通して世に劇的に赦しを示された。これらの節は、神の赦しのいくつかの面を伝えている...